那須塩原の別荘エリアに隣接するうどん専門店
の自家製豆腐と舞茸天のぶっかけうどん
9月のある日晴れた日。
観光地・別荘エリアとした知名度が高い那須塩原。
前日に計画していた貸別荘でのBBQが雨天中止になった男3人組は、1泊2日の旅行をどう楽しむか必死に考えていた。
貸別荘から車で10分ほどの木々が青々と生茂る山間にうどんの名店があるとも知らずに。
よし、ここでお昼を食べよう。
異論を唱える人はいなかった。

満場一致でお店に向かい開店1時間前に到着。ウェイティングリストに名前を書き込むと、もうすでに2組先客が予約を完了済みの様子。
お店の人気ぶりがうかがえる。
1時間後。
平屋建ての店舗を訪れ、着席。

ログハウスのような木の温かみが感じられる内装。カウンター席・テーブル席両方あり、お年寄りからお子様を連れたファミリー、我々のような男どもまで、客層はさまざまだ。
注文は、お店も一押しするこれに決めた。

うどんが到着。もう見た目からめちゃくちゃうまそう。。
自家製豆腐と舞茸天のぶっかけうどん ¥973-
半熟たまご天トッピング ¥102-
某人気芸人がお皿の端っこに載せられたデザートを見て「もう真ん中に置く時代は終わった」とコメントしていたが、
うどんの盛り方も若干その傾向にあるのは気のせいだと信じたい。

邪念を吹っ飛ばすように美味しいし、半熟たまごの天ぷらも美味しい。冷たいうどんにあうんだな、これが。
うどんだけをすする回
刻みのりを絡めて食べる回
レモンをしぼってさっぱりいただく回…
いろんな食べ方ですすっていくぅぅぅぅ!
あっという間に完食です。
ここで、迷う。
デザートが食べたいけど。。どうしよう。
すでにうどんで1,000円以上使っている。お昼ご飯に1,000円以上使うのはだめだと倹約家のママにさんざん聞かされてきた。
だが、ここは那須塩原。今後食べられないと思うと、今日は特別に食べちゃってもいい気がする。
。。。
結局悪魔が勝った。

自家製プリン 奥は友人が頼んだクリームブリュレです。そっちもおいしそう。
自家製プリンはとってもクリーミーでちょうどよい甘さ。一瞬でなくなってしまいました!
めちゃくちゃ大満足なお食事ができる「うどん匠人 岡本」さん
あなたも一度訪れてみては?
お店情報
- 店名 うどん匠人 岡本
- 平日 11:00~15:00(L.o)
土日祝 11:00~15:30(L.o)
※麺がなくなり次第終了 - 定休日 毎休 火曜(水曜不定休)
- 駐車場 15台
コメント