この投稿はインスタでもみれます↓
今日は飯田橋にて仕事。
飯田橋ってオフィス街なんだけど、JR線の北と南でランチ営業する店舗数に開きがあります。
北側は「神楽坂エリア」が広がっていて、リーズナブルなランチを提供する店はあまり多くありません。「かくれんぼ横丁」が有名で、料亭などの雰囲気のある店はだいたいアッパーめの価格設定なんです。
オススメは駅南側。”サクラテラス”をはじめ、オフィスが多いエリアだから、お得にランチを楽しめる店が多数。ただ、12~13時のコアタイムはどこのお店も行列ができちゃうので、注意が必要です。
ってなわけで、駅から見て南東方向にあるこちらのお店にしました!
カリ~アンドスパイスバル カリ~ビト
リ~が特徴的な店名。この日は朝から無性にカレーが食べたい日だったので、食べログ100名店2020に登録されているこちらのお店を見つけたときは即決でした。
飯田橋駅の東口を降りてお店に向かいます。
GWから1か月が経ち、日差しも日に日に強くなっていく5月の下旬。あちぃなぁ。。
出口目の前を走る目白通りを南下していき、アパホテル飯田橋駅前が見えたら左に曲がると見えてきます。

こちらが今回のお店「カリ~アンドスパイスバル カリ~ビト」です。
平日の木曜日、時刻は11:45。ランチのピークタイムからは外れているけどすでに3人の先客さんたちが列を作って待っていまいした。
しかも大通りからは一本裏手にある立地なのに、、恐るべし人気ぶり!
最後尾に接続し、約10分ほどで入店。お店の中はカウンター席オンリーで9席あります。

今回は「お好きな2種カリ~|粗挽きキーマ&トリプルキノコのペッパービーフカリ~(限定カリ~) 980円」にしました。
ふと目をやると、卓上のメニューと一緒に置かれているこんなものを発見しました。

ほうほう。
店主さんはスパイスの魅力にどっぷりとハマり、脱サラしてお店を開いたとのこと。
そんな店主さんは私が座っている目の前で調理をしています(たぶんこの方がそうだと思う)。オーダーが入るたびにご飯を盛りカレーをよそい、彩りよく副菜やサラダを盛り付けています。
1皿ずつ丁寧に盛り付ける店主さん、印象的だなぁ
と思って待っていたら、カレーが来ました。
お好きな2種カリ~|粗挽きキーマ&トリプルキノコのペッパービーフカリ~(限定カリ~)

おお~綺麗な盛り付け!
いただきます。まずは粗挽きキーマから!

何が粗挽きなのかというと、挽肉。ミニサイズのミートボールみたいで、お肉の旨みが噛むたびに広がります。
お次は限定カリ~のトリプルキノコのペッパービーフカリ~を!

1口では入りきらないほど大きな牛肉が2つも入っています。お肉はしっかりと胡椒をまとっていてスパイシー。
どちらのカレーも辛さは抑えめで、辛さが苦手な方も食べられます。卓上には特製の辛味ボトルがあるので辛いのが好きな方は調整可能です。

箸休めにレタス・柴漬け・人参アチャールを挟みながらぐんぐん食べ進めます。
そういえば、インドのお国に「箸休め」という概念はあるのか?そもそも箸使って食事を取らないだろう。、、
まぁいいや!
雑念はスパイスと一緒に美味しく摂取します。
あっという間に完食です!
ごちそうさまでした!1皿1皿丁寧に盛り付ける店主さんの姿が印象的な絶品カレーでした!
お店情報

◆カリ~アンドスパイスバル カリ~ビト◆(食べログはこちら)
東京都千代田区飯田橋3-2-6 フィルパーク飯田橋 1F
営業時間
[ランチ]
[月〜金]11:30〜14:30(14:00LO)/17:30〜22:00(21:00LO)
[定休日]
土日祝日
カリ~ アンド スパイスバル カリ~ビト (インドカレー / 飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
コメント