この記事はインスタ↑でもみれます
今日は経堂で仕事。
小田急線の急行が止まる経堂は、新宿駅から約15分ほどの距離に位置する世田谷区の街です。
全体的に品のある住宅街が広がる世田谷区ですが、この経堂駅周辺は学生向けのお店が多い気がする?
食べログのランキング上位もラーメン屋さんが独占だし、過去には千葉県市原市に本店がある有名二郎系ラーメン屋「ちばから」の支店も営業してた。今はもう撤退しちゃったけど。
というわけで、いつもなら
”隠れラーメン激戦区”の経堂でお昼を食べましょう!
こういう流れになるハズなのですが、今週はもうラーメンを食べてしまっているのです。
【てんてこまいのてんこちゃん】ランチルール >その1 ラーメンは週に1回までとすべし >その2 ランチ代は1000円までで収めるべし >その3 特別な場合を除き、駅から300m以内の飲食店にすること >その4 取材のとき、お店の意向に沿わない行為は絶対行わないべし
この週は月曜日に池袋に最近できた家系ラーメン「皇綱家(きずなや)」食べちゃったんです。
めっちゃおいしかったよ
ラーメン屋以外で縛られちゃうとなー。こりゃ、一旦新宿戻って探したほうが良いかも。
あ、そういえば!
あそこ行ってみようかな!
豚珍館

「とんちんかん」と読みます。
実は社会人になってから一度だけ行ったことがあるんですけど、めちゃくちゃ美味しかったんです。
だから、ぜひこれを読んでいるあなたに是非!!
紹介したい!!!
行ってみましょう。
前はタイミングが良かったのか、5分くらいの待ちで入店できたんだけど、
いつもはランチ時になると長蛇の列ができる人気店です。
新宿駅の西口を出て、ヨドバシカメラが牛耳る西新宿1丁目エリアへと入っていきます。
ジョークです。ヨドバシカメラさん、いつも楽しくショッピングさせてもらってます。
着きました!こちらが豚珍館です。

細い路地に面する雑居ビルの2階にあります。このエリアでは裏道に当たりますが、いつもだと12時台には2階へ続く階段からはみ出して列ができる人気とんかつ店なんです。

でも今日は見た感じ、並びはなさそうかな?
階段を上っていくとホールスタッフの方がわたしに気づき、人数と注文を聞いてきました。「1人」で「とんかつ定食 980円」をお願いすると、すぐにテーブル席へ通されました。

平日金曜日、時刻13:30。待ち無しで入店出来てラッキーです!
入店時に伝えられたのですが、
相席をお願いされる可能性が高いです。
あなたもお店に行かれる時は、その点だけご留意ください。
4名席の一角を陣取ります。その後、まもなく相席のサラリーマンの男性がやってきて斜め前の席に座りました。
卓上には、
辛口ソース
甘口ソース
ドレッシング
醤油
からし
しお
爪楊枝
がセットされています。

お待たせしましたー。
3~4分ほどで到着しました。はやっ!
こちらがとんかつ定食です。

うぉぉぉぉ!!うまそー!!
どうして、揚げ物はこんなにも人を惹き付けてしまうのでしょうか。
とんかつ然り、唐揚げ 然り 、てんぷら 然り…見た目だけで食欲をそそります。
店員さん「ごはんと豚汁はお替り自由です」
わたし「わかりまっした〜」
…

……???

店員さん、おかわり自由とおっしゃいましたか?
今わたしはあなたが天使に見えますよ。ココハ天国デスカ。
ご飯とおかずのバランスを気にせずに食べられますね。
いただきまーす!
まずは豚汁から。

具材のメインは大根。太めの短冊切りでごろごろといっぱい入っています。歯が必要ないくらいの柔らかさになるまで煮込まれていて、根菜特有の甘味を感じます。
旨味たっぷりスープのベースとなっているのが豚肉です。いや、「豚肉の脂身」と言ったほうが正しいかな。
薄~くスライスした脂身部分が入っているので、「これでもか!!」と豚肉の旨み・脂身の甘味をスープに感じます。
これだけでご飯が進んじまうぅぅ~~~。
はい、ここまで来るのにお米は半分無くなりました。
みなさんが静かになるまで○分掛かりましたー 的な
お次は今回のメインディッシュのとんかつです。

見てください。カラッとして、真っすぐ綺麗に揚げられた、このとんかつ。
右端から1切れずつ頂いていきます。

豚ロースのお肉は約1cmの分厚さ、食べ応え満点の極厚お肉です。細やかなパン粉が歯触りの良いサクサク感を演出する薄衣との相性は最高。
文句のつけようがありません。
ジューシー × サクサクが病みつきに。
一般的に飲食チェーン店などで食べるとんかつと比べたら一回りは大きいサイズ感。
肉厚でジューシーなロース肉ですが、噛み切れない所など一部分も無い、柔らかさも持ち合わせます。
右側3切れは辛口ソースを、残り3切れは甘口ソースをかけました。
甘口ソースは、一般家庭にもあるソースに限りなく近いんだけど、辛口ソースはその名の通りピリピリ辛いです。唐辛子をはじめとしたスパイスが効いているんだな。

サクサク・肉厚のとんかつと甘口・辛口の両ソースの相性は抜群です。ご飯が止まりません。
とんかつ→ご飯→豚汁→とんかつ→ご飯…
はい〜ご飯のループ入りました〜。
もうご飯がcan’t stop。 I Just Can’t Stop Loving Youです。
I Just Can’t Stop Loving You
“KING OF POP”マイケル・ジャクソンの楽曲。
アルバム「Bad」に収録されています。
のちに「The Essential Michael Jackson」というベストアルバムにも収録されます。
wikipediaより
この場合、(I = 私)で(You = お米)ということになりますかね。
とんかつが美味すぎて、お米への愛が止まらないよ、
くらいの意味になると思います。
突然のマイケル
意味わからないでしょ、無視してください
辛口ソースをかけた右側3切れのとんかつを食べたところで、ご飯・豚汁を補給します。
給水所ならぬ、「給飯所」「給汁所」です。

あんま面白くないな
ところで、
とんかつの下に網を敷いて提供してくれるお店、よくありますよね?
キャベツの千切りからどうしても出てきてしまう水分を衣が吸ってべちゃっとならないようにするため(だと個人的に思っているのだが、あってるかな?)にあるんですが、

豚珍館は、敷いてありませんでした。その代わりに、とんかつの下にもキャベツが敷いてあり、網の代役となっています。
ライス・豚汁がお替り自由のシステム上、選択と集中だと思うのですが、そうした見えずらい工夫が人気店たる秘訣なんだと思います。
あと、ホール担当の皆さんがテキパキとした接客をするので、気持ちよく食事することができます。
言うなれば「先読み接客」。ごはんや豚汁のお替りは、店員さんの方から積極的に聞いてきてくれます。お水・お茶のお替りの対応も迅速で、連携して繁盛店を切り盛りしている印象があります。
学生の4年間だけ飲食店のアルバイトしていた若造の戯言でした。
ごちそうさまでした!肉厚・ジューシー・食べ応え抜群のとんかつに、奇跡のライス豚汁おかわり自由の豚珍館さん、前と変わらずおいしかったです。
お店情報

◆豚珍館◆(食べログはこちら)
東京都新宿区西新宿1-13-8 高橋ビル2F
営業時間
【平日】
11:00~15:00
17:00~23:00
【土】
11:00~15:00
17:00~22:00
定休日
日曜・祝日
コメント