2021年9月の新商品「TSOチキンヌードル」
TSOチキンヌードルなるものが新商品として出ていたので、ランチに!と思って買ってみました。
TSOチキンヌードル 4〜5食分 1480円(税込)


TSOヌードルは、中華料理の影響を受けて、 アメリカで発展したアメリカンチャイニーズの1つです。 醤油の風味に、甘味・辛みが合わさった異国情緒あふれる焼きそばです。 トレーのままオーブンで加熱をするだけ!
調理方法は?どんな具材が入っている?

帰宅。
早速料理していきましょう。

「オーブンで加熱」と書いてありますが、
容器が熱に耐えきれずに溶けてしまうのでは?
と思ったのでフライパンで加熱します。

開けた瞬間にニンニクの香りがふわっと広がる。食欲がそそられます。

4〜5人前と書いてありますので、彼女と2人で食べるとなると、半分炒めて半分残すって感じ。

下にタレが眠っているので、こちらも入れます。

具材はサラダチキンっぽく下ごしらえがされている鶏胸肉を筆頭に、
- スナップエンドウ
- カリフラワー
- パプリカ
- ねぎ
がたーっぷり入っています。
TSOヌードルとは?

検索しても詳細が出てきません。
こんな感じで、ベビースターよりもちょっと長いけど、我々日本人に馴染み深い焼きそばやラーメンの麺よりかはかなり短い。
すする、というよりかは、箸でわしっと掴んで食べる、って感じになりそう。

5分くらい炒めたら完成です。

彩りよく綺麗に盛り付けて、頂いていきましょう。
どんな味?

いただきます。
相変わらずニンニクが効いたパンチのある香りが食欲をそそります。

めちゃくちゃ美味いです!
一言で言うなれば、「青椒肉絲」みたい。オイスターソースと醤油がベースのお味。
でも、ナンプラーやエスニックのスパイスの風味も感じるので、味に深みが生まれています。
これは病みつきになる。
お箸が止まりません。


おすすめの調味料はレモン。
っていうか、レモンをかけてこの料理は完成する、と言っても過言ではないくらいの好マッチ。
エスニック料理とレモン汁って合いますもんね。
いっぱいかけるのがオヌヌメ。
量はどれくらいある?

無くなってきましたが、満腹にはまだ程遠い。
20代カップルが半分をシェアして食べましたが、もうちょいいけそうです。
残しておいたもう半分を加熱して、、、

おらーーーーー!

〜復活〜
ニンニクの香りと、甘辛い味付けが癖になります。

後から炒めたもう半分も無くなってきた。
結局2人で4〜5人前のTSOチキンヌードルを完食してしまいました。

ごちそうさまでした!めちゃくちゃ美味しかったです。
コメント