2021年10月22日更新
この記事では、新宿周辺”映える夜景写真”が撮れるスポットを紹介していきます。
instagramでよく見るあの場所やこの場所をGoogleMap付きで詳細にお伝えするので、
これを見ればあなたもすぐに同じような映える写真を撮れるようになります。
目次
新宿大ガード下と歌舞伎町方面を望む青梅街道
歩道橋の上から撮影した写真です。
人が渡ったり近くに大型トラックが走ったりすると、歩道橋って結構揺れるので、
ブレないように注意して撮影してみてくださいね!
ちなみに同じ場所から西新宿の高層ビル群を撮ると…
こんな感じに撮れます。
西新宿の高層オフィスビル群とその足元を走る車のテールライトの跡。
歌舞伎町方面も西新宿の高層ビル群も撮れるなんて、
まさに「一石二鳥」ですね!
ゴジラロード
まるで鏡に映したような美しい水たまりの反射。奥に見えるのはゴジラが乗っかるTOHOシネマズ新宿です。
雨が止んだ後の夜に狙いたいですね。
他の方はこんな感じで撮影してます。
ちなみに、1本横の歌舞伎町一番街の入り口を撮ると
こんな感じに撮れます。
椎名林檎の「歌舞伎町の女王」を聴きながら撮影すると、「この世は俺のものだ」オーラを出せる(?)のでおすすめです。
思い出横丁
木造2階建ての建物
通りにせり出さんばかりの客席
たくさんの赤ちょうちん
などなど…
昭和レトロな雰囲気が撮れる新宿の中でも特に人気の撮影スポットです。
この思い出横丁、50mくらいにわたって伸びているので、入り口からだけでなく、
いろんな場所から
いろんな角度で
いろんな時間帯で撮ってみてください。
新宿南口から甲州街道を見下ろす
ミロードデッキという名前のようです。歩道橋の上から都庁方面に向かってとるとこういう感じになります。
ミロードという商業施設が管理している歩行者デッキで、写真撮影は基本的にNGです。
ミロードの警備員さんに声をかけられて写真NGだと言われました。
気を付けましょう。
ちなみに同じ場所から新宿三丁目方面を撮ると
こんな感じの1枚が撮れます。
新宿三丁目方面も良い雰囲気の写真が来た出来そうですね。
ヨドバシカメラ新宿西口店
ヨドバシカメラの目の前にベンチがいくつも並んでいるスペースがあるのですが、
その目の前にできる水たまりを使って撮影しています。
雨が降っている状態だと、水たまりの水面が揺れて、綺麗な反射になりません。
雨が降っていない時を狙いましょう。
新宿ゴールデン街
外国人に人気の観光地。煮干しラーメンで有名な「凪」の本店もあるので、撮影の帰りに寄ってみるのもいいかもしれません。
おわりに:映える新宿夜景を撮り歩こう!
俊塾駅周辺の撮影スポットを紹介しました!
いかがでしたでしょうか
instagramでよく見るスポットへ行って同じように撮って同じようにレタッチしてみる、というのも良い練習になると思います。
この記事は随時更新します。また見に来てくださいね!
コメント