どうもおはこんばんにちわ。
この記事では2021年11月のコストコ新商品のおすすめを紹介します。
目次
コストコホールセール 幕張倉庫店にいってみた
11月3日(水)が文化の日で祝日ということで、行ってきました。
緊急事態宣言明け後、初めての祝日ということもあってか、
コストコ目の前の道路は駐車場入庫待ちの列ができていました。
行ったの10時なのに。。休日でも早起きして頑張ったのに。。


我々は手前の駐車場に止めて、1kmほど歩いてコストコに入店しました。
11月新商品、あんま無い事件
行ってきたんですが、食品の新商品で「今月はめぼしい新商品があんまりないな」という印象でした。
その中で、これは美味しそうと厳選して買ってきたのがこちらです。

ペアキャラメルタルト。


ペアキャラメルタルト

ペアキャラメルタルト ¥2280-
- ペア(pear / 洋梨)たっぷり使用
- キャラメルクリームとローストアーモンドで可愛く装飾
が特徴のタルトです。
実食

何よりも注目なのは洋梨(ペア)。これだけしっかりとしたおおぶりの洋梨がたっぷり入っているのは嬉しいですね。
コンポートされているのかな?砂糖などの甘さがコーティングされているようです。
水っぽさもないですよ!

濃いめのコーヒーも淹れてきました。
中心部分はチーズクリーム、外側はキャラメルクリームがベースとなっています。
タルト生地は相変わらず美味しい。今までもコストコのタルト食べてきましたが、変わらぬ美味しさです。

甘ったるさはなく、キャラメルの苦味や香ばしさをしっかりと感じます。スライスアーモンドのかりっと感や、キャラメルクリームのなめらかさがいいアクセントになりますね。


おいしかったです!コーヒーともぴったりだし、デザートやおやつにもピッタリです。
ごちそうさまでした。
ペアキャラメルタルト原材料

こんな感じ↑です。
- タルト(洋梨、小麦粉、バター、卵、砂糖、加糖練乳、キャラメルシュガー、食塩)
- 乳等を主要原料とする食品
- ナバージュ
- アーモンドスライス
- 砂糖
- 糊料(増粘多種類)
- 乳化剤
- 酸味料
- pH調整剤
- 保存料(ソルビン酸K)
(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆含む)
ペアキャラメルタルト大きさ

測ってみたら、直径はなんと30cm!!
厚さは、クリーム部分が1cmほど、端のタルト部分が2cmほどです。
大人二人が1回の食事で食べ切れる量ではないほどの大きさですね。
ペアキャラメルタルト冷凍保存

とても1回じゃ食べきれそうにないので、冷凍保存します。
8等分に切って、1ピースごとにラップに包んでいきます。

崩れるとタルトとしてのロマンがなくなってしまうので、なるべく形を保つように切っていきましょう。
タルトの下に引いてあるアルミホイルはケーキ入刀の犠牲となり、穴が開きます。
包丁の切れ味も悪くなりますが、やはり背に腹は変えられません。

全てラップに包んだら冷凍庫へGOです。
ペアキャラメルタルト解凍

冷凍したペアキャラメルタルトは、常温に出すと1時間ほどで解けて食べられるようになります。
今食べたいんだよ!!というときの裏技は、レンチンです。
なるべく小さなワット数で10秒ずつレンチンすると、すぐに食べられるようになります。様子を見ながらレンチン解凍してみましょう。
レンチンしすぎると見るも無惨なドロドロのダークマターになってしまいますので注意です。
コメント