東京都における新型コロナウイルスの新規感染者が減少の一途を辿る2021年の秋。
11月の第1土曜日に友人の結婚式が行われました。
この記事では、シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテルでの結婚式に友人枠として参加した独身男性の感想を書きます。
立地

舞浜駅からディズニーリゾートラインに乗って2駅(5分くらい)の「ベイサイドステーション駅」にて下車します。

ご存知の通り、舞浜駅はディズニーランド・ディズニーシーに向かう際には必ず使う駅ですよね。
ミッキーの帽子をかぶってパークに向かう人に囲まれ、ディズニー関連のBGMが流れる。

パークには入っていないのですが、ディズニー気分に浸りながらホテルへと向かいました。
外観

ディズニーが好きな人にはたまらない立地だなぁと思いながら、リゾートラインを降りると、ホテルは駅目の前。
見上げればそこには堂々と建つ立派な建物と「Sheraton」のロゴが見えます。
入り口を通ってロビーに向かっていきます。
内装・設備

挙式開始の30分前に到着したので、一旦ホテルのロビーで待機しました。
ロビーはこんな感じ。ソファやテーブルが沢山あるので、久しぶりに会った友人と思い出話に花が咲きました。
挙式会場


挙式の会場はこんな感じ。

フラワーシャワーの時、シャボン玉が飛んでなんともロマンチックな感じがありました。
披露宴会場

披露宴会場はこんな感じ。

今回は「The Club FUJI」という会場での披露宴でした。
約100名が参加する披露宴でしたが、広々とした空間だなと感じ、ゆったりとくつろぎながら楽しめました!

200人くらいのキャパシティはあるのかな?
料理

千葉産根菜のチップ / アボカドディップ
いくら / マイクロハーブ

山芋のソテー 木桶け仕込み下総醤油の照り焼き風
舞茸と柚子胡椒風味の春菊ビューレ 稲穂の香り

黒胡椒パイと共に

千葉「野呂ファーム布施」産トマトのコンフィ
茄子のフリット

(撮影するのを忘れ先走ってしまい、食べ途中の状態であること、お許しください)

チョコレートソースとオレンジアイスクリーム
コース料理、堪能しました。どれも絶品。おいしかった~。
フレンチが多かったのかな。
サービス・接客


手荷物預けから、挙式、披露宴に至るまで、総じてスタッフの方の接客は気持ちよかったです。
テキパキとして丁寧で、特に不快に感じるポイントはありませんでした。
まとめ

シェラトン・グランデ・トーキョーベイで結婚式を挙げようと考えている方々に向けて、参加者目線からこの施設の紹介をしました。
当方、千葉県出身ということもあり、千葉県内で行われる結婚式はやはりいいなぁと感じました。
結婚式も終始温かな雰囲気に包まれていたなと。
親しみのある土地バイアスなるものがあるのかもしれませんが。
結婚式会場に悩まれている方へ、この記事が参考になれば幸いです。
いい結婚式を挙げられますように。
コメント