この記事では、都内に12店舗を構える人気カレー店「もうやんカレー」のランチビュッフェを実食レポートをお届けします。
目次
もうやんカレー赤坂店
今回ランチビュッフェを頂くためにやってきたのは、こちら。

「もうやんカレーあかさか店」です。
千代田線赤坂駅B6出口を出たとろころにあり、この出口であれば徒歩4秒で到着します

雑居ビルの地下1階へ降りていきます。
システム紹介
料金

ランチビュッフェは先払い制1,100円(税込)となります。(2021年12月14日現在)
ルール


お支払いを済ませるたら、青くてまんまるのプレートをもらうので、スタッフさんの指示があった場所に座ります。
この日はカウンター席に着席しました。

先述の通り、ビュッフェスタイルなので、
セルフでこのお皿にカレー・ごはん・トッピングを乗っけて自席で食べる、という方式になります。
ビュッフェ品一覧

ビュッフェが並ぶのが店内一番奥のサーブ台。カレーや各種トッピングがずらりと並んでいます。



これだけたくさんの種類があると迷っちゃいますよね!
なので、後ほど個人的好きなトッピングランキングを紹介するので楽しみにしててください。
お味

いただきます。
せっかくなのでチキンカレーと牛たんカレーの合い掛けを頂くことにしました。


カレーのベースとしてははどちらも同じ。たっぷりの野菜や果物が溶け込んでいるのでモッタリとした口当たり。
フルーツの甘味とスパイシーさが病みつきになる欧風カレーです。
もうやんカレー美味しさの秘密


- 野菜と果物を煮詰めて作る欧風カレー
- 天気や気候に合わせてスパイスブレンドも変化している
- 特殊セラミックフィルターを通した水を使用
- カレーや炒め物に使われているのはEXバージンオリーブオイル
- 伊豆大島で採れたミネラルたっぷりの塩で味付け
おかわり自由

野菜をペースト状になるまで炒めてから作ったカレー。
1杯目なんてペロリとイケちゃいます。
野菜中心で構成されているからか、重くないんですよね。
空になったプレートをもって再度サーブ台へGO!です。

復活しました。
勝手にランキングつけてみました
先述した通り、これだけたくさんあると、悩んじゃうと思いますので、個人的に優勝できるトッピングをランキング形式にしてみました。
1位 タンドリーチキン

2位 もうやんうどん

3位 玉ねぎピクルス

パクチーとか有ればもう最&高なんだけどな〜。今後に期待しましょう。
完食
2杯目もぺろりと完食でした!

でも、もうちょっとだけいけるなぁと思ったんで、うどん単体で〆めて、ランチビュッフェ終了です。
「もう少しだけ食べたい」っていう気分のときも気軽に追加できるのでイイですよね!
お残し禁止

ビュッフェなので食べ残しのないようにしてください!200g以上残してしまうと1080円の追加料金が発生してしまいます。
店内

テーブル席・カウンター席合わせて60席あります。
漫画とコンセント


マンガにコンセントに、コーヒーまでお替り自由ときたら、ここはもうネットカフェか!と疑い始めてしまう。
そんなサービス精神旺盛なお店です。
(さすがにパソコン広げてカタカタやると怒られそうな雰囲気がしますが)
まとめ

この記事では、都内に10店舗以上を展開する「もうやんカレー」の実食レポートをお届けしました。
ランチはビュッフェスタイル
ディナーはちょい飲み・飲み放題
をやっているので、ぜひ行ってみてください!

Have a nice もうやんDay!
コメント